夫婦円満のコツ

 NHKの番組で、落語家の笑福亭鶴瓶さんが、様々な家族に“ぶっつけ本番”の出会い旅を繰り広げるという「鶴瓶の家族に乾杯」という番組がありますが、先日たまたまそれの最後のところを見まして、ある御主人の大変良い言葉が聞けましたので、今回は、それをちょっと御紹介したいと思います。

 その御主人は、年をとって奥さんに離婚されない秘訣ということで、次の3つの言葉を披露されていました。なるほどぉ!と大変感心させられたのですが、その言葉とは、

  「ごめんなさい」
  「ありがとう」
  「大丈夫?」


の3つです。これは、まさに夫婦円満のための魔法の言葉ですね。

 夫婦に限らず、パニック障害や抑うつ症状などで苦しんでいる方や、その御家族の方も、この3つの言葉をいつも忘れずにいて、お互いに掛け合うことを実践されたら、どんなにか気持ちが安らぐのではないかと思います。

 病気になりますと、いろいろなことがなかなか出来なくなり、相手に世話をかけてしまうことがあります。そういった時に、「ごめんね」と言う言葉と、何か少しでも助けてもらった時には「ありがとう」の言葉を忘れないようにする。

 また、周りの御家族の方も、忙しかったり気持ちに余裕がなかったりすると、患者さんについきつい言葉を吐いてしまうことがあるかもしれません。そういった時に「(きついことを言ってしまって…、わかってあげられなくて…)ごめんね」の一言を付け加えることで、お互いに気持ちが随分和らぐのではないでしょうか。そして、ご家族の方は、病気に苦しむ相手が仕事やら家のことなど、なんとかやってくれた時には、「ありがとう」の言葉を忘れないようにしてください。

 お互いに相手に対して、無意識にでも「これくらいやってくれて当たり前、これくらいやれて当然だろう」というような気持ちは禁物です。

 また、パニック障害にしろうつ病にしろ、心の病というものは本当につらいもので、なった本人にしかそのつらさはわからないとよく言われます。特にパニック障害の方は普段は元気そうに見えてしまうため、そのつらさが周りの人に理解されにくいところがあり、それがなおさら、パニック障害の方のつらさを倍増させてしまいます。ですから、周りの御家族の方は、患者さんが、少しでもつらそうにしていたら「大丈夫?」と声をかけてあげてください。一方、患者さんも、いろいろとやってもらって、大変そうにしている御家族がいたら、「ごめんね」「ありがとう」の言葉に加えて、「大丈夫?大変じゃない?」という言葉を返してみましょう。

 要は「ごめんなさい」と言える謙虚な気持ちと、「ありがとう」という感謝の気持ち、そして「大丈夫?」という相手への思いやりの気持ちをお互いにいつも忘れないでいて、しっかりと言葉に出して相手に伝えていくということですね。

医療法人和楽会 心療内科・神経科 赤坂クリニック院長

吉田 栄治



ケ セラ セラ<こころの季刊誌>
VOL.49 2007 SUMMER