東京認知行動療法アカデミー

第1回ワークショップ

期日: 2006年7月23日(日)
会場: 早稲田国際会議場  第1会議室および第3会議室
〒169-0051東京都新宿区西早稲田1-20-14
早稲田国際会議場 地図

多数のお申込をいただきまして誠に有難うございました。
事前登録は7/21(金)14時を以って終了させていただきました。
下記の講座につきましては当日も受付致しますので、直接会場へお越し下さい。
受付時間は第1時限のみ9:30より、2,3時限は開始30分前より各会場前で行います。

<当日受付可能な講座>
2  10:30-12:30  久保木富房 基礎科目 心身症と認知行動療法(講義形式)
4  13:10-15:10  井上和臣 基礎科目 認知療法:治療概論
5  15:30-17:30  遊佐安一郎 臨床科目 認知行動療法のための面接基礎技法
6  15:30-17:30  丹野義彦 臨床科目 認知行動療法と心理アセスメント

時限 時間 第1会議室 第3会議室
番号 講師 番号 講師
第1時限 10:30-12:30 大野 裕 久保木富房
第2時限 13:10-15:10 坂野雄二 井上和臣
第3時限 15:30-17:30 遊佐安一郎 丹野義彦
番号 時間 講師 大科目 講義タイトル
1 10:30-12:30 大野裕 基礎科目 うつ病の認知療法概論(講義形式)
2 10:30-12:30 久保木富房 基礎科目 心身症と認知行動療法(講義形式)
3 13:10-15:10 坂野雄二 基礎科目 不安障害の認知行動療法概論
4 13:10-15:10 井上和臣 基礎科目 認知療法:治療概論
5 15:30-17:30 遊佐安一郎 臨床科目 認知行動療法のための面接基礎技法
6 15:30-17:30 丹野義彦 臨床科目 認知行動療法と心理アセスメント
  • ワークショップの詳細と申込方法は、ホームページで公開する予定です。http://www.tokyocbt.com
  • 年4回のワークショップを開講します(4月、7月、10月、1月を予定)。1回のワークショップで6科目を開講する予定です。
  • 日本の認知療法・認知行動療法の第一人者が講師をつとめ、実践的なワークショップ形式あるいは講義形式でおこなわれます。
  • 受講資格:受講できるのは、原則として、医師、臨床心理士、看護師の資格を持つ方か、心理学系の学部を卒業された方です。受講できるのは、原則として、医師、臨床心理士、看護師、精神保健福祉士、作業療法士、薬剤師、教員免許、学校心理士、産業カウンセラーの資格を持つ方か、心理学系の学部を卒業された方、心理系の大学院に在学中か修了された方です。
    (ご要望に応えて、受講資格を拡大いたしました)
  • 1科目の受講生の上限は50名とします。先着順に受け付け、定員に達した場合は〆切とさせていただきます。
  • 受講料は1科目ごとに1万円です。
  • 参加された方には、1科目ごとに、研修証明書を発行いたします。

講師略歴

大野 裕

大野 裕

慶應義塾大学 保健管理センター教授

1978年 慶應義塾大学医学部卒業、同年慶應義塾大学医学部精神神経科教室
1985~1988年 コーネル大学医学部visiting fellow
1988年 ペンシルベニア大学clinical visit
1989年 慶應義塾大学医学部精神神経科専任講師
2002年 慶應義塾大学 保健管理センター教授(医学部 兼任教授;精神神経科学教授、衛生学・公衆衛生学教室)

著書:「心が晴れるノート:うつと不安の認知療法自習帳」(創元社)、「「うつ」を治す」(PHP新書)
訳書:「エキスパートコンセンサスガイドラインシリーズ」、「DSM-IV精神疾患の診断・統計マニュアル」(共訳:医学書院)他

所属学会役員:日本認知療法学会理事長、日本ストレス学会副理事長、日本心身医学会理事、日本精神神経学会評議員、アメリカ精神医学会distinguished fellow(最優秀フェロー)


久保木富房

久保木富房

東京大学名誉教授、心療内科病院・楽山 院長、
早稲田大学 先端科学・健康医療 融合研究機構 客員教授

1969年 東京大学医学部保健学科卒業
1973年 東京大学医学部卒業
1996年 東京大学教授(医学部付属病院分院、心療内科)
2005年 健康科学大学福祉心理学科教授
       早稲田大学 先端科学・健康医療 融合研究機構 客員教授
       東京大学名誉教授 
2006年 心療内科病院・楽山 院長 

著書:「不安症の時代」(不安・抑うつ臨床研究会編 日本評論社)、「抗不安薬の選び方と使い方」(新興医学出版社)、「Bulimiaの臨床」(三輪書店)、「拒食症の病態生理診断・治療」(新興交易医書出版部)、「心療内科」(星和書店)、「リラクゼーション反応」(星和書店)

学会活動等:日本心身医学会理事、日本心療内科学会理事、日本交流分析学会理事、日本行動療法学会理事、日本絶食療法学会理事、日本産業精神保健学会理事


坂野 雄二

坂野 雄二

北海道医療大学心理科学部臨床心理学科教授

1951年 大阪府生まれ
1973年 神戸大学教育学部教育心理学科卒業
1975年 ミュンヘン大学心理学研究所臨床心理学科客員助手
1977年 東京教育大学大学院教育学研究科修士課程教育心理学専攻修了
1980年 筑波大学大学院博士課程心理学研究科中退
1980年 千葉大学教育学部講師(教育心理学教室)
1983年 同 助教授
1983年 教育学博士(筑波大学)
1987年 早稲田大学人間科学部助教授
1992年 同 教授
2003年 北海道医療大学心理科学部臨床心理学科教授

1993年 米国サウスカロライナ大学医学部客員教授
2000年 米国MCP(Medical College of Philadelphia) Hahnemann大学客員教授

著書:「うつ病の認知療法(監訳)」(岩崎学術出版社)、「認知行動療法」(日本評論社)、「臨床心理学」(有斐閣)、「認知行動療法の理論と実際(編者)」(倍風館)、「人はなぜ人を恐れるか(編者)」(日本評論社)他

学会活動等:日本行動療法学会理事長・日本行動医学会理事長・日本心身医学会理事・日本ストレス学会理事・日本自律訓練学会理事,その他
日本行動療法学会認定行動療法士,臨床心理士,日本カウンセリング学会認定カウンセラー,労働省認定中級産業カウンセラー,日本自律訓練学会認定自律訓練指導士
米国 Academy of Cognitive Therapy 認定 Cognitive Therapist


井上 和臣

井上 和臣

鳴門教育大学教育臨床講座教授


1952年 徳島県生まれ
1977年 京都府立医科大学卒業
1980年 京都府立医科大学精神医学教室助手
1986年 京都府立医科大学精神医学教室講師
1988年 米国ペンシルベニア大学精神医学教室認知療法センター留学
1989年 京都府立精神保健総合センター所長
1990年 鳴門教育大学人間形成基礎講座助教授
1998年 鳴門教育大学人間形成基礎講座教授
2001年 鳴門教育大学教育臨床講座教授

著訳書:『認知療法入門』(星和書店、分担翻訳および執筆)、『認知療法への招待』(金芳堂)、『認知療法ハンドブック(上)(下)』(星和書店、分担執筆)、『心のつぶやきがあなたを変える』(星和書店)、『認知療法ケースブック』(星和書店、編集)他

学会活動等:日本認知療法学会幹事(事務局長) 、日本精神神経学会・日本心身医学会・日本行動療法学会会員


遊佐 安一郎

遊佐 安一郎

長谷川病院クリニカル・コーディネーター兼リハビリテーション部長、東京大学客員教授、国際基督教大学非常勤講師

1947年 福島県生まれ
1970年 上智大学英語学科卒業。国際基督教大学院教育心理学科に一時在籍後、ニューヨーク州立大学オールバニー校留学。
1977年 教育学博士号取得、Syracuse Developmental Center, Pilgrim Psychiatric Center, Kings Park Psychiatric Center等でPsychologistとして勤務
1990年 South Beach Psychiatric CenterでChief of Service として精神科病院での臨床管理に従事
1996年より長谷川病院クリ二カル・コーディネーター兼リハビリテーション部長
2003年より国際基督教大学非常勤講師
2005年より東京大学客員教授

著訳書:「援助技法の実際 精神科リハビリテーション」(星和書店)、「家族療法入門」(星和書店)、「認知療法入門」(星和書店)、「境界性人格障害=BPD 実践ワークブック」(星和書店)、「別れからの再出発 見捨てられ傷ついた心をいやす5つのステップ」(星和書店)、「家族のための精神分裂病入門」(星和書店)他

所属学会役員:日本認知療法学会幹事、日本家族研究家族療法学会評議員、心理教育・家族教室ネットワーク運営委員、日本家族カウンセリング協会顧問、日本精神神経学会・日本精神障害者リハビリテーション学会・American Psychological Association会員


丹野義彦

丹野義彦

東京大学総合文化研究科助教授

1954年 宮城県生まれ。
1978年 東京大学文学部心理学科卒業。
1981年 東京大学大学院人文科学研究科修了。
1985年 群馬大学大学院医学系研究科修了。医学博士。臨床心理士。
1991年より東京大学助教授

著訳書:「認知臨床心理学入門」(東京大学出版会),「自分のこころからよむ臨床心理学入門」(東京大学出版会),「講座臨床心理学全6巻」(東京大学出版会),「エビデンス臨床心理学」(日本評論社)、「認知行動アプローチと臨床心理学」(金剛出版)、「妄想はどのようにして立ちあがるか」(ミネルヴァ書房)

所属学会役員:日本認知療法学会幹事、日本心理学会理事、認知心理学会理事、日本学術会議連携会員